ロゴ

ぐんまへようこそ

群馬県の魅力を紹介するサイトだよ

高崎市の位置

高崎市

観音様が見守り上越新幹線が通っている県内でも栄えている地。
だるま生産日本一。

学ぶ(歴史・城跡・名所・人物)

高崎城(和田城)
築城時期は1428年(室町時代)。和田義信が和田城を築城。
のち1598年(安土桃山時代)井伊直政により、高崎城が建設される。
江戸時代
高崎藩の城下町として、中山道六十九次の中で4番目に規模が大きい宿場町として、また物資の集散地・商業のまちとして大いににぎわった。
一番最初の県庁所在地
1871年(明治4年)に廃藩置県で群馬県の県庁所在地となる。その後1881年(明治14年)に県庁が前橋に移転する。
上越新幹線
1982年(昭和57年)11月15日に上越新幹線高崎駅開業。

 

ページのトップへ

遊ぶ(観光地・イベント)

白衣大観音
昭和11年(1936年)井上保三郎によって建てられた高さ41.8m、重さ5985tのコンクリート製の巨大な観音像。世の中に観世音菩薩の慈悲の光明を降り注がせたいとの想いがあります。
中に入ることが出来、146段の階段を登ると肩の高さ(9階)まで登れます。各階の窓からは景色を見ることが出来ます。
バレンタインデーの季節には縁結びの行事として「赤い糸祈願祭」が行われています。観音様の小指から赤い糸が垂れ下がっていてそれを小指に巻いて祈ると願いが叶うそうです。2月14から3月14日まで。
少林山達磨寺
高崎だるま発祥の地。1673~1680年頃に起きた大洪水で碓氷川が氾濫したあとに村人が川の中から良い香りのする古木を見つけ、霊木として観音堂に奉納しました。数年後、霊夢を見て訪れた 一了 ( いちりょう ) という行者が、一刀三礼という最高の彫り方で達磨大師坐禅像を彫りあげました。この話が近隣に広がり「達磨大師出現の地・少林山」と言われるようになりました。
その後、前橋藩第5代藩主・酒井忠挙によって厩橋城(前橋城)の裏鬼門を護る寺としてこの地に少林山達磨寺を開創しました。時代的には水戸光圀がいた江戸時代です。
榛名神社
創建1400年の由緒ある神社です。
2月には「神楽始め」が行われ、 神代舞 ( しんだいまい ) という古事記の神話に基づいた榛名神社の神楽が舞われます。
大晦日には「天狗祭り」が行われ、108個の天狗餅を境内に撒かれる神事があります。この餅を拾えると開運に恵まれるといわれます。
榛名梅林・みさと梅まつり
どちらもぐんま三大梅林の一つ。榛名梅林には12万本の、みさと梅まつりでは10万本の梅の花が咲き誇る。高崎市は日本一の梅の産地です。
3月上旬~下旬が開花時季。
みさと芝桜まつり
みさと芝桜公園で開催される。一面が白、ピンク、紫の芝桜で覆い尽くされる。
4月上旬~5月上旬が見頃。

 

ページのトップへ

食べる(名産・グルメ)

高崎パスタ

群馬県は小麦粉が大量に採れるので、うどんに並び小麦粉から作るパスタも有名。パスタの量は多め。パスタ店の数も多く、ライバル店に負けじとおいしいパスタを作っている。
ガトーフェスタ・ハラダのラスク
建物の見た目はまるで神殿のよう。ガトーフェスタ・ハラダのラスクは高崎工場で作られています。サクッとした食感が楽しめ何度食べても飽きが来ません。

ページのトップへ

アニメ聖地

日常
日常系アニメ。カフェの話のドッピオがツボ。
18話にて高崎問屋町駅前と高崎さやもーるが登場。
ペルソナ4
テレビゲーム原作ペルソナシリーズ第4段がアニメ化。もう一人の内なる自分ペルソナを題材にしたRPG。
2、3話などに登場するジュネスのモデルがイオンモール高崎。
僕は友達が少ない
隣人部で巻き起こる青春ラブコメディー。
1話や3話などで高崎駅周辺が登場。

ページのトップへ

inserted by FC2 system